10月15日に岡山県動物愛護センターへ行ってきました。
この日集まったメンバーはセンターでシャンプーをしたことがあるメンバーが多かったので、みんなすごく手際がよく、3時間で7頭の保護犬たちをシャンプーすることができました!
ペット業界の人は私一人ですが、ボランティアメンバーもトリミングの回数を重ね、腕が上がっていることもすごくうれしいです!!
そしていつも活動をしていて思うのは、ボランティアメンバーの保護犬たちへの愛と優しさ。
怖くて脱糞や失禁をしたり、パニックになって暴れちゃう子もいるけど、シャンプーが終わる頃にはみんな穏やかな表情に変わり、暴れていた子も身を委ねてくれたり、
メンバーの優しさが保護犬たちにも伝わっているのがよくわかります。
シャンプーは綺麗にすることだけが目的ではなく、人慣れしていない子も人の優しさに触れることで人慣れを進めることができるし、保護犬たちの経験値を上げることで出来ないこともできるようになったりします!
また、シャンプーをできない子も人の手からオヤツをもらう経験をしたり、首輪やリードをつける経験をしたり、お外をお散歩したり、他のメンバーたちからたくさんの愛情を受けて経験値を上げ、人に慣れ、里親さんの元へ行くためのステップアップをします!
ひとつひとつの経験が保護犬たちが幸せになるためのステップアップなんです。
次回は11/28にボラトリの予定です。
年内はこれが最後になるので、一人でも多くの子をシャンプーしたり、お散歩にだしてあげられたらいいなと思います!